今日は、今年初の海練をやりました(^^♪
寒いんじゃないか?まだ4月だよ?って言われましたが、水温20℃気温21℃で抜群に泳ぎやすい感じレッスンできました👍
もちろん、雨だったりすると寒いかもしれませんね☔
そうならないように携帯用のシャワーも持参してました。
僕は、ノースリーブと水着で大丈夫です😆
どうせなら水着でも良かったかも🏊
参加者はフルウェットスーツで丁度良い!って感じでした。
前半
キックは、ランニングでいうとピッチ走法で良い!
前ももの筋肉がピクピク動かすことができると脱力感のあるキックができます!
→背泳ぎの練習で修正。
肩の動きに左右差はないか?
ローリングの左右差はないか?
胸と背中の筋肉を使うことが必須。
→顔上げ平泳ぎで修正。
後半
ベッドアップを楽にするには?
→バタフライの練習で修正。
息の吐き方に関係してます。
この吐き方で長く泳ぐとが姿勢が崩れず泳ぐことが可能になります。
姿勢が崩れないので、方向も乱れない。
また、乱れても修正に体力を奪われない。
息が乱れるを防ぐことになりますので、長時間スイムが可能になります。
今日はほぼ波のない状態でしたので4泳法でのクロールレベルアップスイム練習会になりました!
次回は、4/30(土)・5/5(木)を予定してます。
限定6名でのレッスンになります。
プールでは大丈夫だけど、
海だと寒くて泳げない💧
長い距離を続けて泳ぐとすぐ息が上がる💧
水温が低いと足がツってしまう💧
泳いでいるとすぐ肩が痛くなる💧
などなど。実は原因がある。
解決したい人は、ご参加お待ちおります。
募集は特定の方しかしておりません。
馬場のレッスンに参加したことがある方もしくはその方のお知り合いのみです。
何故かというと安全性を重視しているからということと、参加者の泳力を把握し現状のレベルアップとする練習会としているためです。
参加希望する方もしくはご紹介頂ける方は、一度ご相談ください。
本日はご参加ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
コメント